トップページへ
Mr.キングスの珈琲日記
2007.8.15. 終戦の日に考えた事
 きょう(8月15日)は終戦の日です。第2次世界大戦が終わってからもう62年もたってしまいました。62年を生きてきた日本人としてこの歴史を忘れないようにしないといけないと思っています。すくなくとも、戦争を始めるような馬鹿なことはしないように、そしてさせないようにしたいと思っています。
 
2011.08.15.終戦の日に考えた事
 小論文「世界平和実現のために」を書きました。「平和」というのは一人一人の心の持ち方で決まると思います。一人一人が戦争を始めないないように、平和な世の中なるように考え、気をつけ、必要があれば行動することが必要不可欠であると思います。
(
http://www.kingscoffee.jpに「世界平和のために」を掲載しています。皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。2014.07.27..)
■2024年1月8日、明けましておめでとうございます。コロナ・ウイルスの感染はある程度落ち着いたようですが気を付けて過ごすしたいものです。正月早々地震が起き、被害にあわれるとは・・・。今、言うべき言葉が思い浮かびません。また、ウクライナとロシアの戦争とガザの紛争が早く終結し、地域の人たちが安心して暮らせるようになって欲しいと念じています。今年も美味しいと言っていただけるコーヒーを提供したいと思っています。
■2023年1月9日、明けましておめでとうございます。コロナ・ウイルスの感染拡大は依然としてつづいています。早く収束してほしいものです。気を付けて過ごすしかないようです。今年も美味しいと言っていただけるコーヒーを提供したいと思っています。
■2021年2月4日、正月も過ぎ、2月3日の節分も過ぎました。コロナ・ウイルスの感染拡大は依然としてつづいています。早く収束してほしいものです。
■2020年12月1日、早いもので今年も師走になりました。ブルマンブレンドでも飲んで、気分転換を!コロナ・ウイルスの感染拡大が続いていますので、注意をしながら生活しています。早く収束してほしいものです。
■2020年7月2日、第16回2019年産カップ・オブ・セラードの水洗部門優勝コーヒー「サン・ジョン・グランデ農園」は完売いたしました。コロナ・ウイルスの感染拡大が続いています。注意をしながら生活しています。

■2020年1月10日、令和2年、新年おめでとうございます。コーヒーの良いニュースがあることを期待しています。
■2019年7月8日、6月9日〜13日に北海道の礼文島・利尻島にを見に行ってきました。運良く礼文島でレブンアツモリソウとレブンキンバイソウを見ることができました。
■2019年5月5日、第16回2018年産カップ・オブ・セラードの水洗部門優勝コーヒー「ボンジャルジン農園」を5月5日から販売いたします。メープルシロップのようなフレーバーとオレンジに似た酸味があり、酸味と苦みのバランスも良い。スペシャルティコーヒーに値するコーヒーです。
■2019年5月4日、5月2日に山梨県の日向山に登り、奇岩を見てきました。晴天に恵まれ、良い山歩きでした。
■2019年4月15日、新しいブレンドコーヒー「ファンシーブレンド」を創作しました。4月から登場です。
■2019年2月25日、新しいブレンドコーヒー「アラビアンブレンド」を創作しました。3月から登場いたします。
■2019年1月7日、新年おめでとうございます。
2018年9月25〜28日、上高地の涸沢カールに行ってきました。紅葉が始まっていました。見に行った甲斐がありました。
■2019年7月8日、6月9日〜13日に北海道の礼文島・利尻島にを見に行ってきました。運良く礼文島でレブンアツモリソウとレブンキンバイソウを見ることができました。
■2019年5月5日、第16回2018年産カップ・オブ・セラードの水洗部門優勝コーヒー「ボンジャルジン農園」を5月5日から販売いたします。メープルシロップのようなフレーバーとオレンジに似た酸味があり、酸味と苦みのバランスも良い。スペシャルティコーヒーに値するコーヒーです。
■2019年5月4日、5月2日に山梨県の日向山に登り、奇岩を見てきました。晴天に恵まれ、良い山歩きでした。
■2019年4月15日、新しいブレンドコーヒー「ファンシーブレンド」を創作しました。4月から登場です。
■2019年2月25日、新しいブレンドコーヒー「アラビアンブレンド」を創作しました。3月から登場いたします。
■2019年1月7日、新年おめでとうございます。
2018年9月25〜28日、上高地の涸沢カールに行ってきました。紅葉が始まっていました。見に行った甲斐がありました。

2018年7月26〜27日、雲峰莊に泊まり、翌日大菩薩峠を歩いてきました。賽の河原の付近で紅輪花のオレンジの花が咲いていました。
2018年6月26日、民藝のペーパームーンという演劇を見ました。夫婦がペーパームーンというカフェを開くまでを描いた涙と笑いの物語です。見た後清々しい気持ちになりました。
2018年6月4日〜8日、九州に墓参りに行き、そのあと大船山に登リました。北大船山のミヤマキリシマツツジの花がきれいでした。
2018年5月4日、三頭山に登リました。ミツバツツジの花・芽がきれいでした。
2018年4月10日、生藤山に登リました。疲れましたが、ムラサキヤシオツツジの花に元気をもらいました。
2018年3月30日、韮崎の近くの樹齢2000年という神代桜をみてきました。ちょうど満開でした。背景は雪を頂いた南アルプスの山々です。神代桜はなんと樹齢2000年。貫禄十分でした。
2018年3月29日に山梨県にある飯盛山に登りました。
2018年3月13〜14日、浜松の舘山寺と龍潭寺に行ってきました。龍潭寺にある小堀遠州作の庭園は見事でした。
2018年02月22日、雪が降ったとおもったら、寒い日が続きます。こちら神奈川では10〜20pの雪で往生しました。福井や長岡では1m以上の積雪で、さぞや大変だろうとおもいます。春が待ち遠しい今日この頃です。3月のお薦めはパプアニューギニアの修道院のコーヒーです。
2017.11.29.
唐木田から小山田緑地を歩いてきました。緑地センターの上の方にあるイタヤカエデの黄葉が午後の光に照らされて大変綺麗で見事でした。
2017.04.02.
桜も咲き始め、春らしい陽気になってきました。庭の草木が一斉に芽吹いてきました。カイドウはそろそろ開花しそうです。コーヒーも四季のブレンドは「春のそよ風」です。
2017.1.14.
明けましておめでとうございます。今年もおいしいコーヒー・紅茶をお届けしたいと思っています。よろしくお願いいたします。
2016.12.19.
早いもので今年も師走12月の半ばです。寒くなりました。2〜3日前には霜柱ができていました。コーヒーを飲んで頑張っています。寒さ厳しい折です。皆様にはご自愛ください。
2016.10.13.
ようやく秋らしい陽気になりました。待っていたセラードの一番摘みのコーヒーが入荷。新鮮な味わいとチョコレートフレーバーが感じられます。気候がよくなったので、休みには健康のため、山歩きをしています。最近、陣馬山と小仏峠〜高尾山に行ってきました。
2016.09.01.
お盆も過ぎ、風の気配が秋になりました。セラードの一番摘みのコーヒーがそろそろ来てもよい頃。今年の出来はどうか?楽しみにしているところです。
2016.04.12.
3月15日〜18日にかけて大分県竹田市に墓参に行き、そのあと後風連鍾乳洞と臼杵の石仏をめぐり帰って来ました。
2016.03.12.
j深大寺のだるま市
に行った。賑わっていた。小さいがだるまを買った。お坊さんに「字」を書きいれてもらった。「字」には特別な意味がある。
2016.03.10.
だいぶ暖かくなってきました。梅の花がおわり、桜の花もまじかです。
コーヒーはモカマタリを販売しています。モカ マタリはイエメン バーニーマタルのことです。モカの香りと味をお楽しみください。
2016.02.11.
寒さが身にしみるきょうこのごろです。
2015.11.15

2015年10月27日〜30日にかけて福井の知人夫妻を訪問。芦原温泉〜東尋坊〜一乗谷・朝倉遺跡〜気比神社・松原〜三方石神社などの名所・旧跡を回ってきました。福井が「里」という概念を使って地域活性化を図っていました。たとえば「小次郎の里」とか「柿の里」とか、「こしひかりの里」がありました。また美しい景色と素晴しい食べ物(越前そば、魚の刺身、ウナギなど)を堪能しました。夫妻に案内していただいたお蔭です。
2015.10.12.
.
待望のイエメン・イブラヒムモカと2015年一番摘みブラジル・セラード・デュアス・ポンチスが入荷。ィブラヒムモカの味はワインのようなコーヒー。一番摘みブラジル・セラード・デュアス・ポンチスの味はチョコレートフレーバーと爽やかな酸味と甘みがあり、一番摘みらしい新鮮さがある。

2015.09.10.
台風は過ぎましたが、台風一過の晴天にはなりませんでした。さて、臨時休業ですが、日程が変更になります。追ってご連絡致します。

2015.08.19.
うっとうしい天気です。台風の影響のようです。70回目の終戦の日を迎えましたが、平和への願いはまだ世界の人々に十分には行きわたっていないと感じています。戦争を起こして負けた日本でも若い人たちにはピンときていないように思われます。8月15日の終戦の日にあたり、世界平和実現のためにはひとりひとりが戦争をしないように、させないようにすることが大切であるとまた考えています。
2015.06.27.
今日は晴天なり。暑い一日になりそうです。
2015年6月16日〜17日にかけて那須のサンバレーホテルとクローチェ(森の中のパン屋さん)に行ってきました。サンバレーホテルの温泉(硫黄泉)は源泉で素晴しいお湯でした。クローチェは美味しいパン屋さんです。コーヒーはキングスのコーヒー豆を使っています。淹れ方が上手で私もびっくりするような美味しさでした。水もコーヒーにあっているようです。
2015.04.27.

4月も末になりました。暖かで爽やかです。
2015年4月14日〜17日に大分県竹田市に墓参りに行ってきました。14日に亡き娘の親しい友人の親子竹田茶寮で田楽などの料理を食べながら、歓談しました。15日午前中は一緒に墓掃除をし、その後お花をお供えし、、お参りを致しました。お花は亡き娘の親しい友人の親子からいただいたものです。また午後は阿南先生ご夫妻とお会いし、恵良原のお墓の管理についてお話をさせていただきました。またご馳走になってしましました。「ありがとうございます」という感謝の言葉しかありません。4月16日の9時ごろ竹田を出発し、日田をとおり唐津に15時30分位に着きました。夜は旬風という割烹料理店で刺身やカサゴの煮つけを食べましたが、美味。翌17日は朝、川島豆腐店で豆腐料理を食しました。豆腐に甘みがあり、これも美味。その後、呼子に行き、朝市を見て、買い物をし、河太郎とういういか料理店でいかの刺身料理を食しました。いかは生き作りで身がこりこりしていました。そして福岡空港から帰ってきました。
2015.03.05.

2015年2月2日〜5日にカンボジアのベンメリア〜アンコールワットおよびトム〜トレサップ湖を巡ってきました。良いガイドに恵まれ、印象に残る旅になりました。

2015.01.08.
 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します

2014.12.29
 今年もおしつまり、3日を残すばかりとなりました。今年も沢山のお客様にご来店いただきありがとうございました。温暖化の影響などでコーヒーの品質の低下や価格の上昇がみられますが、できるだけ高品質のコーヒーをリーズナブルな価格でお届けするようにしたいと考えています。また、原発を始め、日本は多くの問題.
を抱えていますので、正月は日本の問題を良い方向で解決する道を私なりに考えて正月を過ごそうと思っています。
2014.11.17.
 11月は二つの会合があり、出席しました。大学の同期会が7日にあり、旧交を温めました。1週間後の14日に竹田会がありました。竹田会は大分県竹田出身の方を中心とした親睦会です。竹田は父、六蔵が生まれ、育ったところです。その縁で参加しています。父は東京にでましたが、父の兄弟・姉妹が住んでいましたので、私は小さい頃から夏休みには竹田に遊びに行っていました。竹田は山紫水明で九重山などの山があります。若い時ですが九重山と祖母山は登ったことがあります。竹田にはお墓があり、これまでに50回以上行っています。
2014.09.07.
 ブルーマウンテンNo.1を始めとするジャマイカ産生豆が不作のため、4〜5年手にはいらない状況になりました。そのためキングス珈琲で人気の高いブルーマウンテンブレンドも出来なくなりました。それに代わるものとしてオパールブレンドを創作しました。お試しくだされば幸いです。

2014.09.06.
 8月27日に木曽駒ケ岳の千畳敷きカールに行ってきました。ロープウェイがあるので楽でしたが・・・。千畳敷きカールの付近はお花畑になっていて、14〜15種類の高山植物が咲いていました。8月の終わりなのであまり期待していませんでしたので感激しました。
2014.07.27

 6月22日〜25日に山梨の長坂町〜富士見町の方に遊びに行ってきました。富士見町にあるいろいろなお花を集めた花園を見て来ました。そこで売っていたオレンジとムラサキと青のユリを買ってきました。我が家の庭に植える事にしています。
2014.06.01

 2014年3月24日から大分県竹田市に墓参に行き、その後豊後大野の原尻の滝と黒川の鍋割りの滝をめぐって27日に帰ってきました。
今写真を整理しているところです。
2014.05.03
 爽やかな5月になりました。今年のダージリンのファーストフラッシュが入荷。試飲しましたがなかなか良い香りと味です。
2014.03.02.
 2月に東京・神奈川の町では珍しい大雪がはふりましたが、慣れないことゆえ道路の雪をかたずけるのに一苦労でした。雪国の方の苦労が良くわかりました。子供のころの大雪をおもいだしました。この大雪は地球温暖化と関係があるのだろうか?
2014.01.19
 遅くなりましたが、新年おめでとうございます。
2013.12.30
 都立大付属高等学校サッカー部の忘年会に出席してきました。亡き櫻井先輩に黙とうをささげました。またブラジルで開かれるワールドカップの話題などで盛り上がりました。
2013.11.14
 10月26日に都立大付属高等学校13期生同期会に出席してきました。
 11月8日に竹田会に出席しました。竹田会は大分県竹田市に縁のある人の親睦会です。100人以上の参加者でした。市長も出席し、今年は市内の自然災害の対応に追われたという話があった。また、桐朋学園芸術短期大学の松井先生と音楽&演劇ファクトリーSpiel*Spiel」の皆さんによる音楽劇「瀧廉太郎」が上演された。今回は1時間半を15分に短くした特別バージョンでしたが、歌声が綺麗で心に残りした。オリジナルを見る機会があれば見たいと思った。
2013.06.27
 5月26日から6月3日にかけてトルコ旅行に。エフェスの古代都市遺跡〜バムッカレのヒエラポリスと石灰棚〜ギョレメ国立公園とカッパドキアの奇岩〜イスタンブールのトプカピ宮殿とバザールを巡りました。天候に恵まれ、食べものも美味しく、たいしたトラブルもありませんでした。最後にデモに遭遇したので、タクシム広場とドルマバフェ宮殿には行きませんでしたが、ガラタ橋まではいってきました。ガラタ橋は賑やかで、とくに変わった様子はありませんでした。サバサンドも食べて来ました。
2013.05.20
 もう5月。新緑が綺麗です。
2013.03.28
 ブラジル大使館で行われたセラード珈琲創立25周年記念講演に出席してきました。講演者はブラジルのIAC(カンピーナス農事研究所)のメディ-ナ・エルクラーノ博士です。講演の内容はコーヒーの遺伝と改良の話。ハイレベルな専門的な内容を分かりやすく講演されました。地球温暖化によって、作物に影響があると言われている今日、今後の改良に期待がもてる印象をもちました。
2013.02.04
 月日の経つのは早いもので、元旦を迎えた.と思ったら、雪が降り、雪掻きが終わったら、1月が過ぎ、もう2月です。美味しいコーヒーを作るため、日々焙煎に精をだしております。
2012.11.26.
 11月10日に砧中学校の同期会があり、50人近く集まり、旧交を温めました。
2012.09.29.
 9月27日にFNCTokyoの50周年祝賀レセプションが開かれ、私は招待を受け、出席しました。盛大なパーティでした。FNCのCEO:ルイス・へナロ・ムニョス氏、FNCTokyoOfficeのディレクター:Mr.サンチアゴ ・パルド氏、コロンビア・コーヒーのキャラクター:ファン・バルデス、コロンビア大使:パトリシア・カルデナス氏らとお祝の握手をしてきました。なお、FNCは(コロンビア・コーヒー生産者連合会)のことです
2012.07.06.
 今、紫陽花の花が綺麗です。紫陽花の花は七変化しますが、コーヒーの味も七変化します。紫陽花の花を見ながら、コーヒーの味を楽しんでいます。
2012.06.10.
もう6月。梅雨のような天気です。
2012.06.02.
 6月2日にいわき市で開催されている鍛冶君のデジタル・アート写真展を見に行ってきました。
この中で惨禍はダイナミックで迫力があり、思わず引きつけられました。また冬木立をはじめとする白黒を基調としたものは墨絵のようなふんいきがあり、心に染みいりました。鍛冶君の写真は構図と色のバランスが良く、それと写真に動きと深みを感じました。芸術作品になっていると思いました。行った甲斐がありました。
2012.05.18.
 5月14日〜18日にかけて友人が中国・上海にいるので、上海を旅行してきました。
 15日:蘇州見物(ツアー)をしました。留園・寒山寺・シルク研究所・古城・七里山塘を巡りました。
それぞれ印象に残る素晴らしいところでした。昼は蘇州料理。魚のあんかけ・トマトと卵のスープがとくに気にいりました。
 16日:友人が豫園と豫園商城を案内してくれました。豫園は留園と似た庭園ですが、留園より規模が一回り大きい。昼は友人おすすめの作りたてのショウロンポーをたべさせるお店に。海老入りと肉のショウロンポーをたべましたが、肉のショウロンポーは絶品でした。ショウロンポーの食べ方を教わりました。取り皿に酢と醤油を適量いれ、アツアツのショウロンポーを酢と醤油廼入っているお皿につけ、そのあとそのショウロンポーの下のところを歯で少し破り、中の汁をすする。そのあと、一口でショウロンポーを食べる。夕食は友人達と四川料理を囲みました。お酒は紹興酒。
 17日;上海の新しい地域を友人が案内してくれました。夕食は上海料理店に案内してくれました。脂っぽさがなく、軽く、あっさりした味で感激しました。お酒は老酒。
上海旅行で食べた料理はどれも美味しく、紹興酒・老酒とぴったりでした。
 町を歩いて感じたのは道路が広いこと、歩道も街路樹が整備され、広くゆったりしていることです。安心して歩けました。危険な目には全く会いませんでした。
 また、交通
は地下鉄が安全で便利ということでした。実際に乗ってみましたが、日本の地下鉄と同じように安心して乗れました。駅名はパンフレットで確かめ、のり過ごさずに済みました。
 ホテルの近くの中山公園では太極拳をしている人が沢山いました。人びとが朝8時〜9時に集まってきて、いくつものグループが出来ました。私も飛び入りで参加しました。良い汗をかきました。
 上海は古さと新しさが同居しています。印象をひとことでいうなら、広くて大きい国でした。奥が深いと思いました。
尚、珈琲店ですが、日本の珈琲店ではUCCの店が目につきました。別の店でカプチーノを飲んでみましたが、なかなかでした。
2012.03.04.
3月に入りました。今梅が盛りです。今年は少し遅いような気がします。寒暖の差も激しいと感じられます。
2012.01.15.
明けましておめでとうございます。今年が良いでありますように。
1月2日に近くにある汁守神社に参拝に行きました。1月11日に小さいものですが、念願の太陽光発電システム(2.04KW)を設置しました。名称は衛藤正徳発電所です。どの位発電するか楽しみです。
2011.12.30.
ホームぺ―ジ:http://www.kingscoffee.jp/に「原発と原発事故を考える」を掲載しました。寄稿してくれた友人に感謝します。
2011.12.24.
きょうはクリスマス・イブです。サンタさんが世界に平和のおくりものを届けてくれると良いのですが。
今年は東日本大震災と原発事故があり、日本にとって大変な年でした。来年は良い年であることを念じています。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
2011.10.31.
 以前、SCAA Cupping Judgeの養成セミナーに参加し、SCAA Certified Cupping Judgeの資格を得ていたことをすっかり忘れていました。先日、書類を整理していて発見いたしました。資格を得たのが5年前の2006年のことでした。資格を得たときに宣伝に使えば良かったと思いますが、今、「人生万事塞翁が馬」という言葉を思い浮かべています。
2011.10.21.
 ブラジル・セラードの一番摘みコーヒー:セラード・ブルボン・ピーべりー・パンタノ農園一番摘みとセラード手摘み完熟豆ドナ・ネオン農園一番摘みが10月13日に予定通り入荷。現在、セラード・ブルボン・ピーべりー・パンタノ農園一番摘みを販売中。
2011.10.09.
 ブラジル・セラードの一番摘みコーヒーがいよいよ入荷します。10月13日頃の予定です。楽しみです。
2011.10.08.
 大分県竹田市ではカボスが旬の時期を迎えています。私にとって秋刀魚とカボスは秋の味覚です。
2011.09.26.
 「原発事故とエネルギー」というテーマで小論文をかきました。結論は脱原発し、他のエネルギーへの転換です。後日このホームページで発表する予定です。
2011.09.12
 コロンビア共和国のファン・マヌエル・サントス大統領が来日し、夕方に大使館主催の歓迎レセプションが開かれました。招待を受けたので出席してきました。いろいろな方と話が出来、和やかで良いレセプションでした。
2011.08.18.
 昨年5月に始めた広瀬武夫の話:人間広瀬中佐論は今回、海軍時代その5(日露戦争)の最終回を書き終え、掲載しました。
また「おわりに」には広瀬武夫も思っていたであろう世界平和について、私が書いた小論文「世界平和実現のために」を掲載しました。
 「平和」というのは一人一人の心の持ち方で決まると思います。一人一人が戦争を始めないないように、平和な世の中なるように考え、気をつけ、必要があれば行動することが必要不可欠であると思います。
2011.08.01.
 また終戦記念日がやってきます。原爆は戦争に使われ、放射能の被害をもたらしました。また原発は直接戦争に関係しませんが、事故が起きれば同じような放射能汚染がおきます。原爆も原発もなくさないといけないと思います。
2011.06.30.
 暑くなりました。今年の夏は例年にない暑さになりそうです。原発事故に汚染水
浄化装置のトラブルが加わりました。収束しない原発問題を考えると、なお一層暑く感じます。
2011.04.06.
 3月11日に福島県を中心にマグニチュード9の東日本大震災が発生。地震による被害だけでなく、津波による被害と原発の破損による放射能汚染が起き、1万2千人以上の方がなくなりました。ご冥福をお祈り致します。合掌。
被災者の数になると20万位に達しています。今、日本中が大変な状況です。これから災地の復興再生が行われると思いますが、心配の種は尽きません。復興は長期間にわたると見られます。また原発事故の放射能汚染も長期にわたり、影響することが考えられます。これからのエネルギーとして原発に頼るのは二次災害(放射能汚染のような)を考えるとあまりにも危険です。地震があり、人口の多い日本では原発のような二次災害(放射能汚染のような)を生じないエネルギーを中心に据えるべきです。私は太陽光発電を選択するのが良策と考えます。太陽光発電をすべての日本の世帯そして企業および公共団体が採用すれば、電力の節約につながり、そして太陽光発電の設置費用も安くなるにちがいない。太陽光発電についてこれからの政府の取り組みと高効率システムの研究開発に期待したい。
2011.01.26.
 遅くなりましたが、新年おめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。珈琲豆は温暖化などの影響をうけ、原料豆が高騰しています。また原料豆の質に変化が現れています。これからも良質の豆を取り扱う所存です。
2010.10.07.
8月に新しい珈琲焙煎機を導入しました。いま、試運転を終え、実際に使用開始しています。
2010.08.15.また終戦の日がやってきました。広島では8月6日、長崎では8月9日が原爆を投下された日です。広島では世界各国の代表が参加し、核廃絶の記念集会が開かれました。良かったと思居ます。私はもう一歩進めて世界平和実現のためにすこしでも力を尽くせたらと思っています。いま、「世界平和実現のため」という小論文を書いています。
2010.06.03.
あっという間に5ヶ月過ぎ、夏の気候になってきました。日本の首相が交代が明らかになりましたが、日本は基本原則を明らかにし、その原則に従って日本の進路を決め、日本国内をはじめ、世界の各国と不戦のネットワークを築いて欲しいと願っています。
2010.04.29.
4月12日から16日まで九州・大分の竹田から佐賀の吉野ヶ里を見学し、福岡へ出て知人と会い、帰ってきました。
また、コーヒーの本の監修の依頼がありましたが、契約が折り合わず、4月22日に取りやめになりました。
2010.03.09.
我が家のシンビジュウムがいま咲こうとしています。また、コーヒーの木に出来たコーヒーの実は今、ようやく赤く色づきました。
2010.01.27.
平成21年度第2回川崎市食育推進会議部会に出席してきました。
2010.01.26.
窪田先生の個展を見に行きました。.
2010.01.08.
明けましておめでとうございます。1月1日に近くの白山神社に初詣に行ってきました。この日ばかりは沢山の人で賑わっていました。1月8日に東アフリカコーヒー会議のカッピング・コンテストで優勝した「ケニア・カンゴチョ農園」が当店に入荷しました。スペシャルティコーヒーに値する味です。ほんのりと蘭の花の香りがします。
2009.12.14.
もう師走ですね。コーヒーの実は依然として青いままです。12月1〜2日にかけて、バスツアーで合津に行ってきました。大内宿をはじめ、合津城、合津塗り、蔵の街、酒蔵、喜多方ラーメンなどをめぐり、沢山見所がありました。
2009.8.8.
コーヒーの木に出来たコーヒーの実は今、3〜4mmの青い実に成長しました。その数は4〜5粒。同時に花も咲いています。また、4月に蒔いたコーヒーの種がいまぼつぼつと発芽し始めました。現在4個芽が出ました。
昨日、平成21年度第1回川崎市食育推進会議部会に出席してきました。いろいろな意見が出され、活発な討議がなされました。内容は後日報告したいと思っています。
2009.6.6.
コーヒーの木に花のつぼみが初めてつきました。育てはじめてから10年です。
2009.5.29.
5月11日〜15日にかけて九州の竹田〜国東にいってきました。5月11日〜12日は竹田に滞在し、万徳寺でお経をあげてもらい、恵良原のお墓や烏岳のお墓にお参りしました。また阿南先生のお宅のパーティに招いていただき、心こもった、地元でしか味わえない料理をご馳走になりました。5月13日は鉄輪温泉で温泉につかり、5月14日〜15日は国東半島の熊野磨涯佛や富貴寺そして半島の風景を楽しみました。一見の価値があると思いました。宿泊はシーサイド大沢という民宿。ここでも珍しい魚・竹の子を食べてきました。
2009.4.28.
今日は、きょうは良い天気です。上野の東京国立博物館で開催されている「阿修羅展」を観にいきました。
私の感想ですが、やはりすごい仏像だと思いました。他の仏像にくらべ非常に人間的な顔しています。正面の顔は厳しさの中にやさしさが感じられ、悟りを得た顔をしています。左右の顔は非常に戦闘的な怖く、厳しい顔で、いまだ悟りを得ていない武道家の顔のようです。敵に襲われてもすぐにたたかえる、隙のない姿だとおもいました。この像をみると、心が安らぐというより、きちんとやらないといけないと思わせる凛とした厳しさを感じました。この像はひょっとして女性なのではないかとも思いました。
2009.4.4.
3月29日に小生の義父が94歳で永眠いたしました。100歳まで生きられるほど健康だっただけに残念の一言です。
2009.4.3.
3月17日に銀座のCanonフォトギャラリーで行われた秋山忠右写真展「くにざかいー目に見えない境界線ー」を観にいきました。くにざかいの近くの風景とそこに住んでいる人々を撮った写真展です。国境の風景は言われないと国境かどうかわからない。そこに住んでいる人々はたくましく素晴らしい風貌をしていました。日本の国境というものを考えさせられた心に残る写真展でした。
2009.2.25.
2月も末になりました。今年は暖冬ですが寒暖の差がはげしいので、体調を整える工夫をしています。
2009.1.03.
明けましておめでとうございます。正月の3が日は晴天に恵まれ、のんびりと過ごしました。元旦には近くの白山神社にミシェールをつれて、妻とお参りに行ってきました。思っっていた以上に参拝する人が多いのでちょっと驚きました。今年も美味しいコーヒーと紅茶をお届けしたいと思っています。また、いま作っているコーヒーの本を仕上げたいと思っています。
2008.12.03.
11月26日(水)に小田原のギャラリー「新九郎」で行われた窪田真規展に行って来ました。今年のテーマは「オポチュニストの笑い・世界は穴だらけ」でした。今回も独創的でユニークな絵が壁一面に飾られていました。いろいろなメッセージを発信しているようでした。私には今の混沌としている世界の状況を表現しているようでもあり、人生の道を表現しているようでもありました。さまざまなことを考えさせる展覧会でした。
もう今日はあわただしい師走です。仕事納めは12月30日か12月31日の午前中を予定しています。
2008.11.04.
10月6〜9日に九州・竹田へ墓参。秋に行ったのは初めてでしたが、気候がよく楽でした。帰りに足を伸ばし、熊本の水前寺成趣園を見学してきました。水がきれいで美味しいのに感激しました。
2008.9.05.
9月3日には久しぶりに合気道で気持ちのよい汗を流しました。カボスの実がピンポン玉の大きさになりました。10月には収穫できそうです。
2008.8.26.
今年は、ブラジル移民100周年の年だけでなく、日本・コロンビア修好100周年の年です。コロビアが世界に誇る民族舞踏団「アンティオキア民族舞踏団」が日本に初上陸し、8月20日に昭和女子大学人見記念講堂で公演がありました。これを見た感想ですが、とにかく素晴らしいの一言。民族性豊かで、リズミカルで、ときには力強く、ときには優雅。舞踏の本質は愛を表現したものだだと思いました。
2008.8.17.
お盆の8月13日には迎え火を、8月16日には送り火を焚きました。焚き木は九州の知人からいただいた肥え松です。
2008.5.28.
 5月24日に第46回全日本合気道演武大会(日本武道館)に参加しました。日本武道館で開かれた第46回全日本合気道演武大会には1万人もの参加がありました。最近の傾向として子供達や若い人が合気道をやるようになったようです。子供達の父兄もたくさん来ていました。
 この理由として考えられることを挙げると、
1.世の中でこれまでとは違ったいろいろな問題が発生していることがあり、
2.このような諸問題に冷静に立ち向かうには、体の鍛錬だけでなく
、合気道のような武道の精神を身につけることが必要であり、
3.合気道道主「植芝守央」が
第46回全日本合気道演武大会の冊子に書いているように合気道の特長である「勝敗を争うことのない合気道」というl考え方が必要であるいう認識が一般の人に広まって来たからであろうと思います。
 また、演武大会の前に靖国神社にお参りしてきました。小さい頃、叔母に連れられてお参りしたのを思い出しました。
2008.5.13.
アフリカのコーヒーを扱って関係でアフリカの問題が気になっています。5月7日の朝日新聞の夕刊の「コーヒーから考えるアフリカ」という記事の中に、第4回アフリカ開発会議(TICAD)が28日から開かれるが、知名度が低いとあった。どういうことが議題に挙げられるのでしょうか?具体的なテーマをPRしたら良いとおもいます。ワールド・ビジョンのアフリカの活動レポートを読み、食料不足の解決、そのためには水不足の解決がが最重要課題のように思われますが・・・。
2008.4.1
ブラジル移民の写真展を見に行きました。エッセイに書きましたが、人間の適応能力のすごさと、よくあの程度の器具で原野を開拓できたものだと驚きました。また、家族の強さ・素晴らしさを感じました。
2008.3.29(土)

快晴です。春爛漫です。桜が満開です。春蘭の花も咲いています。四季の始まりを感じています。4月1にはブラジル移民の写真展を、4月2日には窪田先生の展覧会を見に行こうと思っています。
2008.3.15(土)
本日快晴。梅の花は盛りを過ぎようとしています。2〜3日前からホトトギスのホーホケキョの声が聞こえるようになりました。陽気もあたたかになり、まさに春です。
2008.2.3(日)
今日は雪の節分になりました。寒いけれど戸をあけて豆まきをしました。昨日は久しぶり=4年ぶり位に合気道の練習にいってきました。遠藤師範や良い仲間にも会え、楽しむことができました。合気道のような武道は身を守る武道という面だけでなく、心と体にとってすぐれた健康法でもあると思いました。
2008.1.2
明けましておめでとうございます。元旦も2日もきれいな青空が広がる快晴。ことしもよろしくお願いいたします。
高校サッカーをテレビ観戦しました。三鷹高校が2回戦をスピード感あふれるサッカーで1−0で勝ちました。勝因には常にゴールに向って攻めつづけたこと、全員が連動して動いていること、ボールや相手に対するよせが早く、ボールを支配したことなどがあげられると思います。次の試合でもこういうサッカーを見たいと思いました。
12月はあっという間に過ぎてしまいました。12月30日には霜柱が立っていました。12月30日は恒例の都立大付属高校サッカー部の忘年会があり、出席。サッカーの話で盛り上がりました。